2009年09月24日
那須岳
久しぶりの更新になります。
今回のシルバーウィークを利用して、この前の乗鞍岳に続いて那須岳へ行ってきました。
今回の那須岳もロープウェイが山頂の近くまで出ていますがそういうものは使わずに。
山頂の付近は紅葉が始まっており、いろいろな赤や黄色が人の手では再現しようになく、山肌を染めていました。


那須岳ではあちこちから蒸気が噴き出しておりその噴出孔の近くでは硫黄が固まり、紅葉とは異なる黄色を見せています。


硫黄の針状結晶!!
かれこれ私も百名山7山目となりました。運動が全般的に苦手な私が山登りだけは続けられるのは、山頂まで登った時に景色や高山植物、高山蝶という登った人しか得られないご褒美があるからです。
今回も紅葉や噴火のあとを見ることができました。いやぁ、山とは深いものです。
今回のシルバーウィークを利用して、この前の乗鞍岳に続いて那須岳へ行ってきました。
今回の那須岳もロープウェイが山頂の近くまで出ていますがそういうものは使わずに。
山頂の付近は紅葉が始まっており、いろいろな赤や黄色が人の手では再現しようになく、山肌を染めていました。


那須岳ではあちこちから蒸気が噴き出しておりその噴出孔の近くでは硫黄が固まり、紅葉とは異なる黄色を見せています。


硫黄の針状結晶!!
かれこれ私も百名山7山目となりました。運動が全般的に苦手な私が山登りだけは続けられるのは、山頂まで登った時に景色や高山植物、高山蝶という登った人しか得られないご褒美があるからです。
今回も紅葉や噴火のあとを見ることができました。いやぁ、山とは深いものです。
Posted by ぱら at 13:24│Comments(2)│旅行
この記事へのコメント
おつかれさまです!きれいですね♪
Posted by あかね at 2009年09月24日 17:35
今度の合ハイまでに足腰鍛えておいてね。
Posted by ぱら
at 2009年09月24日 22:35

コメントフォーム