2009年03月30日

スナックエンドウ

今スナックエンドウの播種をしてきました。
スナックエンドウ

スナップエンドウともいいますよね。食べたとき“ポキッ”と音がするので英語ではsnap-beenと呼ぶそうです。日本ではスナックの方が親しみやすいからそう呼ばれるように変わったとか…


点播きです。一か所に4粒まきました。
スナックエンドウ


マメ科の植物は根に根粒という組織を持っていて、そこに住む根粒菌により窒素を自然界から多く取り込む仕組みを持っているんですよ~。すごいですよね。ちなみに窒素は植物の栄養源の一つです。


いよいよ畑らしくなってきました。

同じカテゴリー(畑関係)の記事画像
マクワウリ
代かきのあとは…
これは便利!
さよなら苗
2袋で105円
畑を耕す ~開拓編~
同じカテゴリー(畑関係)の記事
 マクワウリ (2009-06-07 16:02)
 代かきのあとは… (2009-05-09 16:50)
 これは便利! (2009-05-07 16:47)
 さよなら苗 (2009-05-01 22:26)
 2袋で105円 (2009-04-10 00:01)
 畑を耕す ~開拓編~ (2009-04-02 16:57)
Posted by ぱら at 15:59│Comments(0)畑関係
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。